
4年に1度のサッカーの祭典『2022 FIFAワールドカップ カタール(W杯)』の組み合わせ抽選会が5月1日に現地カタールのドーハで行われました。
それと同時に早速ブックメーカーでのオッズも公開されています!
ブックメーカーのオッズから見る優勝国はどう予想されているのでしょうか。2018年に続いて出場する日本のオッズも気になるところです。
この記事では、決定したワールドカップ2022の試合の組み合わせとブックメーカーの優勝オッズを紹介していきます。
もちろん観戦しているだけでも楽しめますが、サッカーベットでより盛り上がること間違いなし!
ワールドカップ2022は11月に開催
例年では6月から7月にかけて開催されるFIFAワールドカップですが、2022年は11月21日に開催されます。
冬に開催される理由は、今年の開催国であるカタールにあります。カタールは6月から7月にかけて気温は40度を超えることもあり、当初はスタジアムの空調を調整することで対応できるとしていましたが、FIFA(国際サッカー連盟)の判断により11月の開催と決定しました。
ただしこの時期はヨーロッパなどでサッカーリーグのシーズンの最中と重なる点で出場国それぞれ試合日程の調整が必要となる課題もあります。
ワールドカップ2022試合の組み合わせ
試合の組み合わせは次のようになっています。※ カッコ内はFIFAランキング
A | カタール(51) | エクアドル(46) | セネガル(20) | オランダ(10) |
---|---|---|---|---|
B | イングランド(5) | イラン(21) | アメリカ(15) | 欧州PO勝者 |
C | アルゼンチン(4) | サウジアラビア(49) | メキシコ(9) | ポーランド(26) |
D | フランス(3) | 大陸間PO勝者1 | デンマーク(11) | チュニジア(35) |
E | スペイン(7) | 大陸間PO勝者2 | ドイツ(12) | 日本(23) |
F | ベルギー(2) | カナダ(38) | モロッコ(24) | クロアチア(16) |
G | ブラジル(1) | セルビア(25) | スイス(14) | カメルーン(37) |
H | ポルトガル(8) | ガーナ(60) | ウルグアイ(13) | 韓国(29) |
※欧州PO勝者は、ウェールズ、スコットランド、ウクライナのうち勝者
※大陸間PO勝者1は、UAE、オーストラリア、ペルーのうち勝者
※大陸間PO勝者2は、コスタリカとニュージーランドのうち勝者
ワールドカップ2022の優勝オッズ
気になるオッズを見てみましょう。ブックメーカーのボンズ(BONS)による2022年5月2日時点での優勝のオッズです。
- 1位 ブラジル 4.9
- 2位 フランス 5.8
- 2位 イングランド 5.8
- 4位 スペイン 7.95
- 4位 アルゼンチン 8.85
- 6位 ドイツ 10.6
- 7位 ベルギー 11.4
- 8位 ポルトガル 11.5
- 8位 オランダ 11.5
- 10位 デンマーク 25.4
日本は27位でオッズは「220.00」となっています。
ちなみにEグループにおける勝利国のオッズは次のようになっています。ブックメーカーのウィリアムヒルによる2022年5月2日時点での優勝のオッズです。
- 1位 スペイン 1.83
- 2位 ドイツ 2.10
- 3位 日本 15.00
- 4位 大陸間PO勝者2 34.00
やはり優勝候補4位と5位がいる中では、日本にとって厳しい試合となりそうです。
TOPの3チームをチェック!
優勝オッズで上位となっているTOP3を見ていきましょう。
ブラジル
ブラジルチームの主力選手であるネイマールは30歳という年齢から、おそらく今期が最後の出場となる可能性があります。22大会連続出場、5回優勝のブラジルの実力は不動のものとみられています。
6月6日のキリンチャレンジカップでは日本代表とブラジル代表との対戦があり注目されています。
フランス
欧州予選を無敗で通過したワールドカップの常連国です。ユーロ2020ではレアル・マドリードの主力選手であるカリム・ベンゼマを5年半ぶりに復帰させるもベスト16敗退という懸念材料もあります。
とはいえスタミナに定評のあるMFのエンゴロ・カンテや、23歳と絶頂期にあるFWのキリアン・エンバペをメンバーに期待できるチーム編成で臨みます。
イングランド
1966年の母国開催での優勝以来、成績が振るわないイングランドですが、今回は3位の人気となっています。
攻撃力にも定評のあるDFのトレント・アレクサンダー・アーノルドと同じくDFのハリー・マグワイアが代表に復帰して臨みます。
まとめ
4年に1度のサッカーワールドカップとあって、多くのブックメーカーでもオッズが出されつつあります。
いろいろなブックメーカーのオッズを比較しながら、事前にベットしてすることも可能で、購入時点のオッズが採用されるのがブックメーカーの魅力です。
おすすめのブックメーカーでFIFAワールドカップ2022を盛り上がろう!!