『ブリーダーズカップ(Breeders' Cup World Championships)』は、毎年11月上旬に開催されるアメリカの競馬界を代表する「競馬の祭典」です。
2日間にわたり、異なるカテゴリーのチャンピオン戦のG1レースが全14レースが行われ、アメリカ国内だけでなく欧州を中心に世界中のスターホースが参戦します。
世界最強のダート馬決定戦である「ブリーダーズカップ・クラシック」や、アメリカの芝最強馬決定戦「ブリーダーズカップ・ターフ」も含まれます。
賞金が1レース100万ドル~600万ドル(約1億4千万円~8億5千万)という超高額賞金のレースが揃うことでも注目を集める競馬界の一大イベント(1ドル140円換算)。
海外で運営されているブックメーカーを通せば、ブリーダーズカップを観戦したり、良いオッズで賭けることも可能です。
ブリーダーズカップ2022についての詳しい情報は「ブリーダーズカップ2022注目のレース・予想オッズ・賞金」をご覧ください。
この記事でわかること
- ブリーダーズカップの概要と内容
- ブックメーカーを利用するメリット
- ブリーダーズカップの馬券を購入する方法
- ブリーダーズカップにベットできるブックメーカー
ブックメーカーでブリーダーズカップに賭けるメリット
海外で運営されているブックメーカーではブリーダーズカップにベットすることが可能です。
JRAでもブリーダーズカップで行われる一部のレースにも賭けることができますが、ブックメーカーで馬券を購入するメリットをお伝えしていきます。
ブリーダーズカップの全レースにベット可能!
JRAが取り扱っているブリーダーズカップのレースは、日本馬が出走するレースを中心に、特定の数レースが対象で、ベットできるレースが限られています。
ブックメーカーでは、日本馬の出走有無にかかわらず、ブリーダーズカップで行われる全レースが取り扱いの対象となり、どのレースにもベットすることが可能なんです。
しかも、ブリーダーズカップのレースのライブ配信を視聴することも可能です。世界のトップホースが集うブリーダーズカップのレースは、やはり生配信で観戦したいものです。
※ ライブストリーミング配信をサービスは一部のブックメーカーでのみ行っています。
JRAよりも日本馬のオッズが良いことがある
日本の競馬ファンが利用するJRAでは、日本馬が出走する場合に馬の実力よりも多くの人気を集めることがあります。
日本馬の応援として馬券を購入している方も多いため、致し方ないことではあります。
しかし、ブックメーカーでは、ブックメーカー側が競走馬に設定したオッズをプレイヤーに対して公開します。
そのため、日本馬だけが人気を集めるということがなく、結果としてJRAよりも優良なオッズで日本馬にベットすることが可能になるケースが発生する場合があります。
ブリーダーズカップの馬券購入方法
-
ブリーダーズカップが対象となっているブックメーカーに登録する
-
アカウントに入金を行う
-
スポーツジャンル欄より「競馬」を選択し、賭けたい「ブリーダーズカップ」のレースを選択する
-
賭け方やオッズ、馬を選択する
-
ベットする金額を入力
-
ベットを確定する
-
予想が的中することを待つ!
レース確定後、予想が的中していれば、すぐに勝利金がアカウントに反映されます
そのほか、ブックメーカーで賭けられる競馬レースやオッズについては『ブックメーカーの競馬』を参考にしてください。
また、馬券を購入する詳しい手順は『ブックメーカーで馬券を購入する方法【買い方ガイド】』をご覧ください。
ブリーダーズカップの概要
例年1日目に2歳馬によるG1(名称にジュヴェナイルの付くレース)が5レース行われ、2日目に3歳以上の馬が対象となるG1が9レース行われます。
-
レース名:ブリーダーズカップ(Breeders' Cup World Championships)
-
日程:例年11月第1週目の金土曜日(現地)
-
場所:アメリカ国内の競馬場の持ち回り
-
格付け:G1
-
距離:芝1150m~芝2400m、ダート1400m~ダート2000mまで、レースごとに複数のコース・距離設定あり
-
賞金:100万ドル(約1億4000万円)~600万ドル(約8億5000万円)まで、レースごとに複数の賞金設定あり
-
出走できる馬:サラブレッド
-
負担重量:2歳牡・牝・騙 約55キロ、3歳牡・騙 約56キロ/牝 約55キロ、4歳以上牡・騙 約57キロ/牝 約56キロ
-
出走可能数:12~14頭
ブリーダーズカップ(以下BC)は、芝が7レース、ダートが7レースの全14レースで行われます。
異なる年齢、性別、馬場、距離で行われ、賞金もそれぞれ異なります。※1ハロンは約200メートル
-
BCジュヴェナイルターフスプリント: 2歳牡牝馬限定、芝5.5ハロン。賞金100万ドル
-
BCジュヴェナイルフィリーズ: 2歳牝馬限定、ダート8.5ハロン。賞金200万ドル
-
BCジュヴェナイルフィリーズターフ: 2歳牝馬限定、芝8ハロン。賞金100万ドル
-
BCジュヴェナイル:2歳牝馬限定、ダート8.5ハロン。賞金200万ドル
-
BCジュヴェナイルターフ: 2歳牡馬限定、芝8ハロン。賞金100万ドル
-
BCフィリー&メアスプリント: 3歳以上の牝馬限定、ダート7ハロン。賞金100万ドル
-
BCスプリント: 3歳以上の牡牝馬限定、ダート6ハロン。賞金200万ドル
-
BCターフスプリント: 3歳以上の牡牝馬限定、芝5.5ハロン。賞金100万ドル
-
BCダートマイル: 3歳以上の牡牝馬限定、ダート8ハロン。賞金100万ドル
-
BCフィリー&メアターフ: 3歳以上の牝馬限定、芝9.5ハロン。賞金200万ドル
-
BCマイル: 3歳以上の牡牝馬限定、芝8ハロン。賞金200万ドル
-
BCターフ: 3歳以上の牡牝馬限定、芝12ハロン。賞金400万ドル
-
BCディスタフ: 3歳以上の牝馬限定、ダート9ハロン。賞金200万ドル
-
BCクラシック: 3歳以上の牡牝馬限定、ダート10ハロン。賞金600万ドル
ブリーダーズカップの正式名称は、「ブリーダーズカップ・ワールド・チャンピオンシップ(Breeders' Cup World Championships)」。
1970年代後半より低下していた競馬人気を回復すべく設立され、複数のG1レースが開催されるビッグイベントとして1984年に第1回が開催されています。
ブリーダーズカップという名称は、設立当初の賞金がブリーダー(生産者)によって捻出されていたこと由来しています。
ブリーダーズカップ各競走の優先出走権を獲得するには、世界各国の対象競走に勝利することが条件です。
日本では、フェブラリーS(BCクラシック)、ヴィクトリアマイル(BCフィリー&メアターフ)、安田記念(BCマイル)、宝塚記念(BCターフ)が対象レースとなっています(2022年現在)。
また、ブリーダーズカップは日本馬にとっても期待されるレースで、2021年にはマルシュロレーヌが「ブリーダーズカップ・ディスタフ」、ラヴズオンリーユーが「ブリーダーズカップフィリー&メアターフ」優勝がもたらされています。
ブリーダーズカップにベットできるおすすめのブックメーカー
ブリーダーズカップにベットすることのできるブックメーカーを厳選してご紹介します。
ベットウィナー(bet winner)
オッズの種類、スポーツの取り扱い数ともに、全ブクメの中でもトップクラスに充実しているブクメ『Betwinner(ベットウィナー)』。
世界中の競馬のレースを網羅しているベットウィナーでも、ブリーダーズカップに賭けることができます。
特定の馬が上位3着(複勝圏内)に入るか、入らないかを予想するオッズなど、他のブクメにはないようなオッズも登場します。
まとめ
ブックメーカーを活用すれば、JRAでは賭けることのできないブリーダーズカップのレースにベットできたり、ライブストリーミング配信で白熱のレースを観戦することも可能です!
さらに、日本馬に美味しいオッズで賭けることができたりと、メリットが目白押しですよ。