ブックメーカーでテニスに賭ける方法【入門ガイド】
熱く繰り広げられるトップテニスプレーヤー達の試合は本当に興奮と感動の連続ですよね。
BIG4と呼ばれるロジャー・フェデラー選手、ラファエル・ナダル選手、ノバク・ジョコビッチ選手、アンディ・マレー選手のようなスター選手。錦織圭選手や大坂なおみ選手といった日本人選手の世界的な活躍も相まって、ますますテニスの注目度が上がっています。
テニスの試合は年間を通して世界各地で行われているため、世界中の愛好家がスポーツベットのテニスを楽しんでいます。
この記事では「対象試合」「テニスの賭け方」「テニスにおすすめのブックメーカー」「テニスベッティングの始め方」など分かりやすく解説していきます!
テニスにベットできるブックメーカー
ブックメーカーのテニスが魅力的な3つの理由
まずは、ブックメーカーを利用した「テニスベッティング」にどんな魅力があるのかを説明しましょう!
とにかくベットできる試合が多い!
年間を通して、世界各地で大会が行われているテニス。さらに時差を利用し時間帯問わずにベットすることも可能!
試合の生中継が観戦できる
ライブストリーミング機能があるブックメーカーではスマホからも観戦可能です。
早く結果が出て数分で勝敗が分かるベットもある
試合中に賭けられるライブベット(インプレイベッティング)を活用すれば、より早く結果も分かるため、忙しくて時間が多く取れない人でも楽しむことができます
仕事の合間やスキマ時間に参加することができるため、忙しい人でも気軽に参加できるのが大きな魅力のひとつです。
ブックメーカーで賭けられるテニスのツアーや大会
各ブックメーカーでは、基本的に世界各国で行われているほぼ全てのプロテニスの試合にベットすることができます。
- 全豪オープン
- 全仏オープン
- 全米オープン
- ウィンドブルドン
- ATPツアー(ATPワールドツアー・ファイナルズなど)
- WTAツアー
- ITFツアー
- フェドカップ
- デビスカップ
- レーバーカップ
- IPTL
などのメジャーな大会は網羅されています。
中でも、全豪オープン、全仏オープン、全米オープン、ウィンブルドンのいわゆる四大大会・グランドスラムはテニスので最も重要な大会であり、ベットできるオッズの種類も最も豊富となります。
その他、各国の下部組織の大会もベットの対象となっているため、興味がある試合があればベットできるか各ブクメサイトを探してみてください。
ブックメーカー テニスの賭け方|何を予想する?
多くのベット方法があるブクメのオッズですが、主な賭け方には、大会全体に関するベット、試合結果に関するベット、試合中にベットできるライブベッティングがあります。
大会の優勝者予想
テニスベットでメインとなるのは大会の優勝者予想で、ほとんどすべての大会に用意されるオッズです。
本戦開始の数日前からベットできるようになり、四大大会など大きな大会になると、早いところでは1年前からベット可能なケースもあります。また、トーナメントが進んでいくにつれオッズも変動していき、その都度ベットができる仕組みになっています。
四大大会クラスになると、優勝予想のほか、決勝のカード予想、特定の選手がどのステージで敗退するか、シード権なしのファイナリストが現れるか等、様々なベット方式が公開されます。
試合結果予想
試合結果に関するベット方法には以下のようにバラエティーが多くあります。
- Match Betting(勝敗予想):対戦する2選手の、どちらが勝利をするかを予想します
- Set Betting(決着セット数予想):試合が終わったとき、セット数が何対何であるかを予想します
- Total Games(総ゲーム数予想):試合中の総ゲーム数が、設定されたゲーム数より上回るか下回るかを予想します。
- Total Sets(総セット数予想):試合中の総セット数が合計で何セットになるかを予想します。
- 1st Set Betting:対戦する2選手の、第1セットの勝者はどちらかを予想します。
- 1st Set Results:第1セットの結果を、ゲーム数まで予想します。
- 2nd Set Betting:対戦する2選手の、第2セットの勝者はどちらかを予想します。
- 2nd Set Results:第2セットの結果を、ゲーム数まで予想します。
- Handicap Betting(ハンディキャップ付勝敗予想):対戦する2選手の、試合結果時の獲得ゲーム数にハンディキャップを加算し、どちらが上回るかを予想します。
例えば、Aという選手に-2.5のハンデが、Bという選手に+2.5のハンデが与えられていたとします。ハンデを含まない通常の試合結果は以下の通りで、Aが勝利をしました。
・A(獲得セット数3、獲得ゲーム数22)
・B(獲得セット数1、獲得ゲーム数20)
この状況で、もしAにベットしていると、-2.5のハンデが考慮され、獲得ゲーム数が19.5となるためAの負けとなります。逆にBにベットしていると、+2.5のハンデが加わり、獲得ゲーム数22.5となるためBの勝利となります。セット数へのハンデではなく、ゲーム数へのハンデということに注意が必要です。
試合中に賭けられるインプレイベット
試合進行中のオッズはさらに細分化されます。例を以下に挙げています。
- 第〇ゲームを獲得する選手予想
- 第〇ゲームの最初のポイント獲得予想
- 第〇ゲームのトータルのポイント予想
- 第〇セットでブレイクする選手がいるかどうか等
試合進行中のオッズにベットすると、試合中であっても結果が確定した時点ですぐに配当金が支払われるようになっています。
次のゲームをどちらの選手が取るか、というオッズなら決着まで早ければ数分。次のポイント予想ならば数秒で決着しますので、時間がない方でも楽しめます。
テニスにおすすめのブックメーカー
Sportsbet.io(スポーツベットアイオー)
スポーツベットioでは、ライブビューイングが充実しており、ATP、WTPツアー、ITPなど有名選手が出場するような大会も生中継で見ることができます。試合を見ながらベットをすることができるのでおススメのブクメです。
ブックメーカーでテニスに賭けてみよう!始めるまでの手順
それでは最後に、これからブックメーカーでテニスへの賭けを始める手順をご紹介します。
1.ブックメーカーを選ぶ
まずはおすすめのブックメーカー一覧から気になるブックメーカーを選んでください。入金不要ボーナスがあるブックメーカーなら無料で試すことが出来ます。
2. ブックメーカーに登録する
ブックメーカーを選んだら、次は登録をします。登録は無料で、会費などもありません。つまり、気になるブックメーカーに全て登録するだけならお金はかかりません。
3. 入金をする
次に、賭けるための資金をブックメーカーのアカウントに入金します。もちろん、入金をしなくてもサイトで試合やオッズの情報を見ることは可能。また入金ボーナスなどがあるブックメーカーならお得に参加できます。
4.「テニス」を選ぶ
登録したブックメーカーのサイトで「テニス」のカテゴリを選びましょう。
5. 試合を選ぶ
テニスのカテゴリの中からベットを受け付けている試合の一覧が表示されます。その中から賭ける試合を選びます。
6. ベット(賭け)を行う
試合結果などを予想をして、ベットをしてください。
7.試合観戦を楽しむ!