スロットのボラティリティを徹底解説!
オンラインカジノのスロットで、勝ちやすさや配当の大きさを示す『ボラティリティー』。
ボラティリティーを理解せずにプレイすると、「自分が思っていたよりも大きな損失が出てしまった!」なんてことも起こりかねません。オンカジスロットのボラティリティーについてしっかり理解しておくことで、スロットを楽しむだけでなく、しっかりと利益を出していくことも可能に!
この記事では、「スロットのボラティリティとは」、「ロー、ミドル、ハイボラの比較」「各ボラティリティに向いているのはこんな人!」「各ボラティリティのおすすめスロット機種」を初心者にも分かりやすく解説していきます。
スロットにおすすめのオンラインカジノ
スロットのボラティリティとは
スロットのボラティリティとは、どのくらいの当たりハズレの波があるかを表しており、各スロットの配当頻度や配当の大きさは等を知ることができます。
ボラティリティーは大きく分けると、以下の3つに分類され、それぞれ特徴が異なります。
- ハイボラティリティー(高ボラティリティ)
- ミドルボラティリティー(中ボラティリティ)
- ローボラティリティー(低ボラティリティ)
配当頻度 | 配当の大きさ | |
---|---|---|
ハイ(高) | 低い | 大きい |
ミドル(中) | 普通 | 普通 |
ロー(低) | 高い | 小さい |
ボラティリティーをしっかりと確認することで、どのくらいの金額を勝つことができるのか等をある程度予測することができます。
ボラティリティは、高い方が良い、低い方が良いといったわけではなく、ご自身のプレイスタイルや資金具合に合わせて機種を選ぶための指標なようなものです。
ちなみに、カジノエックス(Casino-X)とジョイカジノ(Joy Casino)では、ボラティリティでスロット検索ができるフィルター機能がついているので便利ですよ。
ここからはハイボラティリティー、ミドル、ロー、それぞれの機種に向いている人やおすすめの機種をご紹介していきます!
高ボラティリティスロット(ハイボラ)
ボラティリティーが高いスロットは、当たり外れの波が荒く、大負けしやすい代わりに、大勝ちもしやすいという特徴があります。
高ボラティリティスロットが向いている人
-
特大配当による大勝ちを目指したい方
-
資金に余裕のある方
-
吸い込みに耐えることができる方
-
短時間で資金を大きく増やしたい方
おすすめ高ボラティリティビデオスロット
リスクは高いですが、特大配当が魅力のハイボラスロットは、刺激を求めるプレイヤーにおすすめです。
-
FRUIT PARTY/フルーツパーティ(Pragmatic Play)
-
Sweet Bonanza/スイートボナンザ(Pragmatic Play)
-
Dead or Alive2/デッドオアアライブ2(NetEnt)
-
Gonzo's Quest/ゴンゾーズクエスト(Red tiger)
-
Book of dead/ブックオブデッド(Play'n Go)
-
Jammin jars/ジャミンジャー(PUSH GAMING)
-
Reactoonz2/リアクトーンズ2(Play'n Go)
どのスロットも無配当が続くこともありますが、5000倍~10000倍を超える配当を獲得することも少なくない機種ばかりです。機種名をSNSなどで検索してみると大勝ち報告を多数見ることができます。
とくに「FRUIT PARTY(フルーツパーティ)」や「Sweet Bonanza(スウィートボナンザ)」を提供するプラグマティックプレイは、ボラティリティーが低い機種を探すのが難しいくらいハイボラ機種が充実しています。リスクをとって特大配当を得たい方は、プロバイダ検索からお気にいりの機種を探してみるのもいいかもしれませんね!
中ボラティリティスロット
ミドルボラティリティは、ハイボラ機種に比べると配当が出やすく、資金の減りが緩やかなのが特徴です。
中ボラティリティスロットが向いている人
-
程よいリスクとリターンでプレイしたい方
-
大負けはしたくないが、高配当獲得のチャンスも欲しい方
-
資金を増やしつつボーナス出金条件の消化を行いたい方
おすすめ中ボラティリティビデオスロット
運が良ければ爆発もあり得るので、ミドルボラティリティーも多くのプレイヤーにプレイされています!
-
Moon Princess/ムーンプリンセス(JTG)
-
Oriran Dream/花魁ドリーム(JTG)
-
Rise Of Olympus/ライズオブオリンパス(Play'n GO)
-
BIG BAD WOLF/ビッグバッドウルフ(QUICK SPIN)
-
Immortal Romance/イモータルロマンス(Microgaming)
-
SAKURA FORTUNE/サクラフォーチュン(QUICKSPIN)
Play'n GO社が提供する「Moon Princess」や「Rise Of Olympus」は日本国内でもかなり人気がある機種で、1000倍を超える高配当はなかなか出ませんが、フリースピンが軽く数百倍の配当であれば出ることがあり、何よりゲーム性が面白いといった点も見逃せません!
「BIG BAD WOLF」や「SAKURA FORTUNE」を提供するQUICKSPIN社の機種も同じような特徴を持っている&RTPが高めに設定されておりおすすめです!
低ボラティリティスロット(ローボラ)
ボラティリティーが低いほど、当たりハズレの波が小さいため、長時間ローリスクリーリターンでプレイできるのがローボラティリィティスロットの特徴です。
低ボラティリティスロットが向いている人
-
資金を保ちながらプレイを楽しみたい方
-
ボーナスの出金条件を消化したい方
-
長時間のプレイを楽しみたい方
-
大勝ちよりも負けるリスクを減らしたい方
-
アツくなって負けが連続している方
おすすめ低ボラティリティビデオスロット
大負けも大勝ちもしにくいローボラティリティー機種は、冷静になりたい時や収支を気にせずプレイだけを楽しみたい時におすすめです!
-
STAR BURST/スターバースト(NetEnt)
-
Blood Suckers/ブロッドサッカーズ(NetEnt)
-
Gemix/ジェミックス(Play'n GO)
-
Dazzle Me/ダズルミー(NetEnt)
-
Bonus Bears/ボーナスベアーズ(Playtech)
長時間プレイすることになりがちでド派手な配当が出にくいローボラティリティー機種では、演出面での面白さなども重要な要素となります。
その点、「STAR BURST」や「Blood Suckers」などを提供するNetEnt社には優秀なローボラティリティー機種が多く、世界でも人気が高いです。
オンカジでプレイしていると、悔しけれど負けてしまうことも多々あります。アツくなってハイボラ機種に挑む前に、ローボラティリティー機種をプレイして、一旦クールダウンすることをおすすめします!